ねばりんく

総務省統計局の「家計調査」で1世帯あたりの年間消費額が4年連続日本一(2019-2022)だった福島市が9位に転落(2023)。悔しさをバネに日本一奪還を掲げて、ネバリ強く取り組んだ結果、2024 年、過去最高額(7,830 円/世帯)で日本一を奪還しました。
今後も「納豆を日本一愛する街」として、納豆文化を賑わいづくりに活かします。

SCROLL

クイズやアンケートに答えて応募すると

毎月抽選で福島市
の特産品が当たる!

3月クイズの答え

Q納豆を食べることで予防できる病気で“間違っているもの”はどれか。

A白内障

納豆に含まれるビタミンB2は血糖値を下げるため糖尿病に効果があります。また、納豆に含まれる酵素は便秘や肥満を予防します。

消費額日本一奪還記念
キャンペーン実施!!

消費額日本一奪還を記念してキャンペーンを実施中です!

【タカノフーズ株式会社(茨城県)コラボ企画】

①クイズ&大喜利 ネバネバ甲子園

クイズの正解者の中から抽選で、タカノフーズ(株)提供の納豆グッズをプレゼントします。
さらに「特産じゃない納豆。なぜウチが日本一?」に対する面白い大喜利は
本サイトや広報物で活用します【3月31日まで】。

②全メニュー納豆定食化計画

福島市役所9F食堂(平日のみ 11:00~14:00)で注文した方限定で、
「すごい納豆 S―903」を無料配布しています【3月21日まで】。
納豆を沢山食べて健康管理に役立てましょう!

【その他キャンペーン企画】

①納豆料理を注文した方への限定サービス

納豆グルメマップ掲載店舗で納豆料理を注文した方限定でサービスを実施します
(一部店舗を除く)。内容は随時更新します。

②「納豆消費額日本一のまちの姿」展

街なか交流館(栄町6-1メディア・シティエスタビル1F)で3月31日ままで、
年間消費額相当の「納豆パックタワー」、「巨大納豆グルメマップ」などを展示しています。ぜひご覧ください。

納豆グルメマップ

詳しくはこちら

納豆のまち福島グルメマップに掲載を希望する店舗は、
お問い合わせ先の電話またはメールアドレスへご連絡ください。
お待ちしております!

納豆料理コンテスト2023
詳細はこちら!

投票結果について

一般投票結果(1月31日) 参加店舗数 33店舗・56品
一般投票数 792票
審査結果(令和6年2月23日) 審査日時 2月23日(金・祝日)15時00分から16時30分
審査場所 Fukushima-BASE(本町2-10)
審査員 6名(市長 ほか5名)
入賞 ⚪︎ グランプリ
和さんど ~発酵するシャモそぼろの納豆クリーム添え~( 御とめ湯り/土湯温泉町)
⚪︎ 準グランプリ
揚げナスde肉味噌納豆(母家たすいち/置賜町)
⚪︎ 準グランプリ
納豆坦々麺(餃子酒家 照井/南矢野目)
⚪︎ 入賞
福島スペシャル(本場広島お好み焼き かっちゃん/ 南中央)
⚪︎ 入賞
ナットウライスピザ(エスポアール/松川町)
審査員特別賞 ⚪︎ 食感がたまらんで賞
納豆散歩道(ザ・ホテル大亀「トータス」/栄町)
⚪︎ 最多アイディア賞
納豆麻婆豆腐(中国四川料理 石林/栄町)
⚪︎ 気になるで賞
宇宙人の指先(松崎魚店/飯野町)
⚪︎ 意外マッチング賞
納豆キャラメルクリームチーズ(炉端酒家たすいち/置賜町)
⚪︎ カフェで納豆賞
納豆おつまみガレット(おららのコミセ/土湯温泉町)
⚪︎ 納豆イタリアン賞
納豆と酒盗のピザ(美酒楽 ふりこ亭/置賜町)
⚪︎ パンで納豆賞
ロールなっパン(まちなか夢工房/本町)
⚪︎ お酒がススムで賞
海鮮スパイス納豆爆弾(和肴ごとく/新町)

ご提供いただいた方の個人情報は、目的の範囲を超えて利用することはありません。

〈取得した個人情報は、以下の目的のために利用されます。〉
当イベントへの応募に際して提供される全ての個人情報は、本コンテストの運営・管理、当選者の連絡、賞品の発送などの目的のみに利用いたします。それ以外の目的での利用はいたしません。
また、参加者の個人情報は、本コンテストの運営に必要な期間のみ保管し、保管期間終了後は、適切な方法で個人情報を廃棄いたします。

お問い合わせ

福島市商工観光部 にぎわい商業課

〒960-8601 福島市五老内町3-1
福島市公式ホームページ : https://www.city.fukushima.fukushima.jp